News

防衛省・統合幕僚監部は2025年4月17日、礼文島の近海で、ロシア海軍のウダロイI級駆逐艦(艦番号564)を確認したと発表。自衛隊が撮影した画像を公開しました。
1945年4月16日から21日まで6日間、地上戦があった伊江島。日本軍は「軍官民共生共死の一体化」の方針の下、住民を根こそぎ動員した。激しい戦闘に巻き込まれ、島に残っていた住民の約半数が亡くなったとされる。
~藻場保全でウニの価値向上を目指す「環境回復型漁業」へ~ 株式会社UMITO ...
現代自動車のEVバス「エレクシティタウン」(4月21日、鹿児島県屋久島町)韓国・現代自動車は21日、電気自動車(EV)の中型路線バス「エレクシティタウン」を日本で初めて納車したと発表した。納車した先は鹿児島県屋久島町で、現代自は災害連携協定を結んだ。脱炭素の流れで拡大が見込まれるEVバスについて、国内での需要開拓につなげる。鹿児島県で路線バスを運営する岩崎産業(鹿児島市)に5台納めた。屋久島は島全 ...
生物多様性に富んだ「ホットスポット」である日本列島に変化が生じている。都会では普段あまり目にしない昆虫や鳥などが大きく数を減らしている。これからの日本人を取り巻く環境はどうなるのだろう。2005〜22年度で里地や里山にいる鳥類の15%、チョウ類の33%が急速に減った――。環境省と日本自然保護協会が24年10月に公表した調査結果は衝撃的だった。スズメやイチモンジセセリなど身近な種類が環境省のレッ ...
フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ(所在地:沖縄県石垣市、総支配人:加藤康夫)は、石垣島屈指の美しさを誇る「フサキビーチ」を背景に、絶景サンセットと星や月の魅力を体感できるDJ・音楽イベント「Island Echo」(以下、本イベント)を、2024年に引き続きゴールデンウィーク期間限定(2025年4月25日(金)~5月7日(水))で開催いたします。
宮古島で20日に開かれた第39回全日本トライアスロン宮古島大会。自然豊かな島を力走する選手らを地域住民の声援とボランティアがサポートした。アスリートと沿道が一体となり、島中が熱気に包まれた。 会員の方はログイン ...
統合幕僚監部によると、今回は大陸方面から飛来し、日本海上空を島根県の隠岐島沖まで飛行した後、反転して再び大陸方面に向けて北進したいいます。
日本にルーツを持つロバーツ監督が“けん玉”をする一幕も。番組からけん玉を贈ると、ロバーツ監督は「幼い頃にやったよ。ここ(皿)の乗せるのは簡単」と笑顔を見せ、その腕前を披露。そして、「翔平はけん玉が上手いよ!集中力を養うのにとてもいい。バッティングは手 ...
【マニラ共同】フィリピン軍は21日、自国周辺での米軍との大規模合同演習「バリカタン」を開始した。「対中抑止力の再確立」を掲げる米軍は、最新鋭の対艦ミサイル発射装置「NMESIS(ネメシス)」をフィリピンに初めて配備した。演習期間中、台湾に近い最北バタ ...
シリーズ1作目(4月13日〜5月8日まで展示)は東京都の伊豆諸島の一つ、利島(としま)からインスパイアされた作品「One Happiness(ワン・ハピネス)」。ヤブツバキを素材に用い、太平洋に浮かぶ利島の夜明けの情緒を和紙で表現した。
リアルタイムでモスクワなどと情報共有できるとか。 島根県沖まで日本列島に沿って往復 防衛省・統合幕僚監部は2025年4月18日、日本海上空で ...