前回からの続き。 あんなに愛し合った2人でも、長く一緒にいるとそれなりにいろいろと起こるもの。それが夫婦というものかもしれません。しかし親しき仲にも礼儀あり。ちょっといきすぎた発言はいかがなものでしょう。ママたちが経験した「 ...
『スーパーで肉や魚をじっと見ている人、手に取る訳でもなく、同じ場所に立って長い間じっと見ている。その人の前にある肉取りたくても割り込めないし、後ろで待っていても、なかなか動かないし。あれ何しているの?』 ...
前回からの続き。 みなさんは義母さんとの関係は良好ですか? それともあまりよくない? 嫁姑トラブル……なんてこともよく耳にしますが、心温まるエピソードもたくさんあります。ママたちが経験した「義母に言われて嬉しかった言葉」に関するエピソードを紹介します ...
「親が在宅中に限り、子どもに宅配の対応を任せることがある」という声も多く寄せられています。親がインターホン越しで訪問者の身元を確認し、安全であると判断した場合のみ、子どもに対応を任せている家庭もあるようです。まるでWebサイトのログイン時に行う二重認 ...
まだ息子たちが幼いこともあり離婚は考えていません。本当だったら表沙汰にしてやりたいところですが、不倫相手の旦那からショウゴが慰謝料を請求されれば家計から出すことになるでしょう。私は考えた末に、苦渋の決断を下します。
心配する私と苦しむユウタの前で、「病気になればなるほど強くなる」なんて独自の理論を言う義母。ユウタはアレルギーや喘息もあるから、単なる風邪だとしても心配なのに……。挙げ句の果てに、ユウタが体調を崩しやすいことも私のせいにしてきたのです。
【編集部コメント】 バレンタインデーにエミカさんがお義父さんにチョコレートを渡して、お義父さんが嬉しそうに受け取った瞬間……そのときもお義母さんは、目を見開いて、驚いたような顔をしていたのです。そう、今と同じ表情です……。
今日はこの地域では珍しく、昨夜降った雪が少し積もりました。私は、子どものシホ(小学2年生)を小学校に送るために車を出す予定です。天候の悪い日は、送り迎えをする車も多くなります。今日は雪で、通学路を歩いて登校している子どもたちもいます。みんな慎重に車を ...