新型パトカーは事件や事故の対応で緊急走行する場合は、従来のように赤色灯を0.5秒間隔でフラッシュさせる。一方、通常のパトロール中は2秒周期で蛍の光のようにゆっくり明暗を繰り返す。
5分間で花をいけ、そのできばえと所作の美しさを競う「第8回全国高校生花いけバトル全国大会」が2日、高松市のレクザムホールであった。関東大会を勝ち抜いた小石川中等教育学校(東京都)のチーム「めがね」が優勝。四国から出場したのは2校で、英明高校(香川県) ...
「わかやま冬のうたまつり2025」(和歌山県合唱連盟主催、朝日新聞和歌山総局など後援)が2日、和歌山市の和歌山城ホールで開かれた。コンテスト部門(県ヴォーカルアンサンブルコンテスト)には県内外から17団体が出場し、審査の結果、県立桐蔭高校音楽部がグラ ...
大阪府寝屋川市の成田山不動尊で2日、恒例の節分祭があった。NHK連続テレビ小説「おむすび」で主人公の夫役を務める俳優の佐野勇斗さんや、共演する松井玲奈さんらが豆まき式に登場し、にぎわった。
チンパンジーにはニンジン、キュウリ、ゴボウ、小松菜が入ったのり巻き。飼育員が放飼場に次々と投げ込むと、8頭のチンパンジーがもち投げのように飛びつき、手にしたのり巻きをおいしそうにほおばった。
2年前、その成果を連続講座で披露したところ、京阪奈情報教育出版の住田幸一社長から「本にしましょう」と声をかけられた。まだ歩いていなかった三重県内のルートも踏破し、宣長がたどった道や、彼が見た名所旧跡の現状を、活字化した原文とともにまとめた。
第77回香川丸亀国際ハーフマラソン大会( 香川県 丸亀市 など主催)が2日、同市のPikaraスタジアムを発着点、 坂出市 京町付近を折り返し点として開かれ、8685人が真冬の讃岐路を駆け抜けた。
丹後の知られざる魅力や郷土の偉人を動画で発信している「丹後 語り部 の会」が3月5日、 京都府 京丹後市 大宮町 で「語り部発表会」を開く。語りの実演や動画を披露する。
続いて宝物殿前で豆まきがあり、男成洋三宮司や堀順一郎町長ら約30人が「鬼は外、福は内」の声とともに福豆を宙に投げ、参拝者たちが盛んに手を伸ばしていた。
「とろとろ生わらびもち」は、大小合わせて220個を準備したが完売した。愛知商3年の岩堀珠希さんは「73年ぶりに瑞陵高校と関わることができてうれしい。これをきっかけに交流を深めていきたい」と話した。
長浜ドームは1992年の完成。屋内グラウンド(砂詰め人工芝8800平方メートル、観客席1762席)やトレーニング室のほか、屋外グラウンド8160平方メートル(サッカー1面分)、屋外テニスコート(ハードコート4面)、宿泊研修館(宿泊室定員54人)などが ...
岡部栄一町長や同寺の久保寺美好管長らが「福は内」と声をかけながら豆の入った袋約5千個を勢いよく投げると、参拝者らは宙を舞う袋に一斉に手を伸ばしていた。