1995年の阪神淡路大震災から30年となり、天皇と皇后は兵庫県を訪問し、復興に際してさまざまに力を尽くした人をねぎらいました。震災の記憶が次世代に継承されることにもつながりました。
子どもの読書に関わるボランティアらを対象にした研修会「【自分で読む読書】への誘い~いろいろな立場の人が協力して~」が3月9日午後1時半から3時半、雲南市木次町里方のチェリヴァホールで開かれる。参加無料。
武士 親魚の資源量は1995年に7万9269トンだったけど、2010年に1万2275トンまで落ち込んだ。その後、各国で漁獲規制に取り組み、22年には約14万4千トンまで回復した。
今夏の参院選鳥取・島根合区選挙区(改選数1)への擁立を念頭に、自民党島根県連が実施した候補の公募に県議2人が名乗りを上げた。県議会の自民系2会派がそれぞれ候補を推す形となり、県連内で保守分裂となった2019年の知事選の再来との声も漏れる。選考過程の透 ...
トランプ米政権は中国とカナダ、メキシコへの関税発動を発表、関係国の関税を巡る駆け引きが始まった。貿易戦争が激化すれば世界経済への打撃は大きい。とりわけ米中両国には大国として冷静な対応を求めたい。
子育て中の家庭向けに乳幼児の救命方法などを学ぶ講習会が3日、松江市東津田町の津田公民館であり、親子連れや住民ら約30人が消防職員や防災士に教わり非常時に備えた。
31日の寄贈式で、同社の石原俊太郎社長と上定昭仁市長が玄関前でデジタルサイネージを除幕した。石原社長は「ドラマを機にたくさんの人が松江に関心を寄せ、地域が活性化していくことを願っている」と強調し、上定市長は「松江の魅力発信につながると期待している」と ...
松江工業高等専門学校(松江市西生馬町)が3日、2025年度入学生の学力入試の志願状況を発表した。推薦入試の合格内定者79人を除く5学科121人の枠に197人が出願し、倍率は前年度比0・3ポイント減の1・6倍だった。
JR西日本によると3日、山陰線・米子駅-安来駅間で発生した車両の確認のため、米子-出雲市駅間で以下の列車は運転を取り止める。 【米子⇒出雲市方面】 ・米子(15時36分)発 出雲市行き ※安来駅~出雲市駅間で運転取りやめ 【出雲市⇒米子方面】 ...
完敗に終わった島根スサノオマジックと長崎ヴェルカ(西地区)の2戦目(2日)は、島根ファンにとってつらい内容だった。ここまでの勝率を支えてきたコティ・クラークとエヴァンス・ルークが欠場。連勝で勢いに乗りかけていただけに、歯がゆい思いは拭えなかった。
JR西日本によると3日午後2時50分現在、伯備線新見ー備中高梁駅間で運転を見合わせている。午後2時5分ごろ、方谷ー備中川面駅間で竹が倒れて特急やくもと接触し、竹の撤去作業を進めている。 最新情報はこちらをご覧下さい ...
2024年12月に「週刊文春」などが報じた記事は、このトラブルへのフジテレビ社員の関与に言及。フジテレビは早々に社員の関与否定のコメントを出していた。ことは人権に関わる事案である。1月17日、港浩一社長(当時)が会見を開くというので、にわかに注目が集 ...