コメの価格が高騰する中、1月に飯塚市の商業施設でコメ1袋を万引したとして男が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは飯塚市の自称・自営業、伊東孝容疑者(66)です。
1月に発生した宮崎の日向灘沖を震源とする地震。日向灘沖では2024年8月にも最大震度6弱の地震が起きていて、この時は大規模な地震の可能性が平常時より高まっているとして臨時情報の「巨大地震 ...
無登録でFXへの投資を勧誘したとして警察は3人を逮捕しました。9億円近く集めたとみられています。 金融商品取引法違反の疑いで逮捕されたのは、熊本県天草市の無職 岩本しのぶ容疑者ら男女3人です。警察によりますと3人は国に登録せず2022年2月から10月にかけ、福岡県の男女4人にFXへの投資を勧誘した疑いが持たれています。警察は認否を明らかにしていません。
記者 「宗像市できょうから自動運転バスの実証実験が始まります。地域住民の人を乗せたバスがこれから出発します」 宗像市で2月13日に始まった自動運転バスの実証実験。実験では運転手が乗車しますが2年後の本格導入では完全自動化を目指します。 バスは時速35キロで走り、最大23人まで乗車することができます。 乗車したの人 「乗り心地はいいです。変な感じはないです」 「ブレーキが時々、急ブレーキになります」 ...
北九州市は、窓に設置する新たな防犯カメラで、まちの防犯効果を検証する実証実験を13日に始めました。北九州市の武内市長が手にしている三角の物体の正体は。 北九州市 武内和久市長 「屋内から窓ガラス越しに屋外を撮影できる窓ガラス設置型の防犯カメラ。これを北九州市で全国で初めて実証実験スタートをしていきたいとしています」 ...
書籍「ゲーテはすべてを言った」で芥川賞を受賞した鈴木結生さん。西南学院大学の大学院で英文学の研究をしています。学生と作家の二足のわらじを履く鈴木結生さんの素顔に迫ります。 鈴木さんに案内してもらったのは西南学院大学の図書館です。 鈴木結生さん ...
2月12日未明、福岡市東区で男性1人が車にはねられ死亡する事故がありました。
北九州市・折尾の堀川沿いに最後まで残されていた飲食店の建物を取り壊す工事が始まりました。
2月12日未明、福岡市南区で住宅1棟を焼く火事がありました。この火事で、住人の女性1人が死亡しました。
木戸優雅アナウンサー 「晴れ間がのぞいているが断続的に雨が降っている福岡県の太宰府天満宮の参道。先週より気温は上がっているが風が強いため体感は寒い。観光客を見てもダウンジャケットを着ていたり、マフラーを巻いていたりして歩いている」 ...
福岡市博多区のチョコレートショップ。1942年創業の老舗です。 記者 「こちらのショーケースは普段生ケーキが並べられているということですが、バレンタイン期間中はお休み。チョコレートがずらりと並んでいます」 店内はバレンタイン一色。自分用に購入する人が多く客単価も年々上がっているといいます。一方、気になるのは原材料の高騰です。不作によってカカオ豆は高騰し、さらに円安などの影響もあって材料のチョコレー ...
福岡市の職員が、知人女性の自宅に宅配業者を装って侵入し、けがをさせた疑いで逮捕されました。