全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(井上善博会長)は2月4日(火)、東京都内で2024年度第2回理事会を開き、次期会長に井上氏の再任を承認した。
群馬県は2月11日(火・祝)に、群馬県庁で県内外のファクトリーブランドを集めて「GUNMA FASHION ...
かつての平安京の東側、ちょうど都市部と東山山麓の間に位置する京都・岡崎エリアは、平安神宮や南禅寺に代表される寺社仏閣をはじめ、各種美術館や京都観世会館といった文化施設、琵琶湖疏水沿いの四季折々の風景など、古都・京都の雰囲気を満喫できる人気のエリア。そ ...
(お申込みの際には、下記お申込みフォームからご注文をお願いいたします) (一部書籍は、amazon.co.jpからもご購入いただけます) 弊社刊行物の販売価格・送料などをご案内いたします。 新聞・冊子は、過去1年以内(PDF版は過去3年分)に限りバック ...
自宅近くのよく立ち寄るコンビニで買い物をしたときのことです。レジを担当してくれたのは、初めて見る学生風の若者でした。まだ慣れていないのか、たどたどしい接客でした。私の前で支払いをしようとしていた利用者が「早くして下さい」とイライラした声を発していまし ...
「古屋旅館」(内田宗一郎社長、静岡県・熱海温泉)は昨年12月、館内の大浴場や、客室露天風呂に供給している温泉タンクの増設を完了した。館内温泉施設への余裕ある温泉配水に加え、「災害に備えた生活用水の確保」が目的。
藤三旅館は「千と千尋の神隠し」に登場する湯屋のような木造3階建て・総けやきづくりの歴史の風格を感じる建物。鉛温泉は開湯600年の歴史があり、「大衆の浴場へ」と1786年に温泉旅館として開業した。日本一深い自噴天然岩風呂「白猿の湯」をはじめ、4つの浴場 ...
旅行新聞ホームページ掲載の記事・写真などのコンテンツ、出版物等の著作物の無断転載を禁じます。
2014年12月に開業した「強羅花扇 円かの杜」(神奈川県・箱根町)が開業10周年を迎えた。脱炭素化という世界的な潮流のなかで、燃焼しても二酸化炭素を出さないクリーンなエネルギーに大きな魅力を感じ、旅館では前例のない「水素調理」を導入。食や音楽、温泉 ...
青森県弘前市の弘前公園で2月7日(金)~11日(火・祝)まで「弘前城雪燈籠まつり」が開催される。園内に作られた約150基の大小さまざまな雪燈籠や雪像、約300基のミニカマクラに灯りが灯されると幽玄の世界が広がるという。
ムーミン物語(小幡匡志社長、埼玉県飯能市)は2月1日(土)、ムーミンバレーパークの「入り江のテラス」に新たなアクティビティ「ムーミン谷のスケートリンク」をプレオープンした。グランドオープンは2月8日(土)。
熊本県東京事務所は2月22日(土)、23日(日)の2日間、東京・池袋で「くまモンファン感謝祭2025 in ...