资讯

立憲民主党県連は24日、常任幹事会を開き、鎌田聡代表の5期目続投を了承しました。 24日は常任幹事会で現在、代表4期目の鎌田聡県議を続投させる役員選考委員会の人事案を了承。来月18日の県連大会で正式決定するということです。 【鎌田聡代表】「県連大会までには必ず(候補者を)擁立して大会の中で参院選に向けての必勝態勢を確立していきたい」 ...
24日夜、九州新幹線の熊本駅と新玉名駅の間で人身事故があり、およそ4時間にわたり運転見合わせとなりました。
24日夜から25日未明にかけて、県内では火事が相次ぎました。このうち上天草市では住宅1棟が全焼し、焼け跡からは1人の遺体が見つかりました。 25日午前1時半ごろ、上天草市松島町で「家が燃えている」と消防に通報がありました。火は三宅政幸さんが住む木造2階建て住宅1棟を全焼し、およそ3時間後に消し止められましたが、焼け跡から性別の分からない1人の遺体が見つかりました。 警察によりますと三宅さんは1人暮 ...
阿蘇郡南小国町で子どもたちがヒツジの毛刈りに挑戦しました。 南小国町立りんどうヶ丘小学校では、地域の人たちや動物との触れ合いを通して人と自然の関わりなどを学んでほしいと毎年、ヒツジの毛刈り体験を行っています。 24日は1・2年生合わせて22人が参加。
クラシックのコンサートでは「未就学児の入場は不可」とされることが多いのですが、先日、熊本市内で開かれたコンサートは、赤ちゃんも大歓迎。 「泣いてもOK」「演奏中の出入りも自由」という、県内では初開催のコンサートを取材しました。 【演奏】 ...
先月末、東京の賛育会病院が受け入れを始めると発表した『内密出産』をめぐり、「出産費用が払えないので慈恵病院で出産したい」といった相談が、熊本市の慈恵病院に相次いでいることが分かりました。 東京・墨田区にある賛育会病院は先月31日、親が育てられない赤ちゃんを匿名で預かる『いのちのバスケット・通称ベビーバスケット』の創設、そして母親が病院の一部の担当者のみに身元を明かして出産する『内密出産』の受け入れ ...
熊本市の加藤神社で行われてきた地震からの復興事業『令和の大造営』が、全ての工程を終えました。 24日はその締めくくりとして、拝殿の天井画がお披露目され神事が執り行われました。 【加藤神社 湯田崇弘 宮司】 ...
去年5月、阿蘇郡産山村で発生したグライダーの墜落事故について、国の運輸安全委員会が調査報告書を公表しました。 この事故は去年5月、産山村のヒゴタイ公園に、福岡県にある九州工業大学の男子学生が操縦していたグライダーが墜落したものです。 学生は軽傷でしたが、機体の損傷が大きかったことから国の運輸安全委員会は『航空事故』と認定し、調査を行ってきました。 調査報告書でこの事故について「グライダーは他の機体 ...
見たこともないスゴ技に子どもたちは大歓声です。 競技を始めてわずか2年でけん玉検定・最高位のマスター1級に合格した菊池市の中学生・岩根歩空さんが先日、小学生向けのけん玉教室を開きました。 自在にけん玉を操るのは菊池市旭志に住む中学1年生・岩根歩空さん ...
2016年以来、9年ぶりに八代へやって来ました。 イギリス船籍の大型客船『ダイヤモンド・プリンセス』が24日、八代港に寄港。 記念のセレモニーでは、観光客へのおもてなしもあったようです。 八代港としては9年ぶり。 くまモンポート八代が完成してからは、初めての寄港となった大型客船『ダイヤモンド・プリンセス』です。 【総トン数11万6000トン】 2004年に長崎県の造船所で造られた船体は、全長290 ...
ユーモアある交通安全標語がSNSなどで話題です。 熊本県警は道路に設置された交通情報板で、メジャーリーグ・ドジャースの大谷翔平選手の第1子誕生にちなんだ標語を掲示しています。 熊本県内52カ所の交通情報板に表示されているのは、メジャーリーグ・ドジャースの大谷翔平選手の第一子誕生にちなんだ交通安全標語です。 熊本県警では、2013年からトレンドに合わせたユーモアある標語で交通安全を呼びかけていて、度 ...
バーベキューなどによる火災の危険性を知ってもらおうと、熊本市消防局が24日枯れ草火災の燃焼実験を行いました。 消防局では、撮影した動画を近くSNSなどで公開することにしています。 火のついたタバコのポイ捨て…。