・TAOオンライン ・ローソンチケット【 Lコード:84788 】 ・チケットぴあ【 Pコード:289-136 】 ・e+(イープラス) ・熊本県立劇場 ・熊本城ホール ・熊日プレイガイド ・蔦屋書店熊本三年坂 ...
3000個のキャンドルの灯りが冬の阿蘇を彩る『冬あかり』が阿蘇郡西原村で開かれました。 8日と9日、西原村にある『俵山交流館萌の里』周辺で開かれた『冬あかり』です。 このイベントは、地元の商工会が俵山周辺の振興と活性化などを目的に毎年、この時季に行っています。 会場には、地元の中学校の生徒などが作ったキャンドルシェード約3000個が並べられ、見物に訪れた人たちの手で一つ一つ灯りがともされました。
子どもたちに土木の仕事を身近に感じてもらおうと、天草市で10日、工事中の橋に絵を描くイベントがありました。 このイベントは、天草市に本社を置く土木工事業者が企画したもので、天草市立河浦(かわうら)小学校の1年生10人が参加しました。 子どもたちは関係者から橋の種類や工事の方法について学びました。 そしてクレヨンを使って海の生き物や動物、家族など、それぞれ思い思いの絵を描きました。 【小学生】 「何 ...
今度の日曜日に開催される熊本城マラソンです。 TKUでは今年も生放送で特別番組を放送します。 まずは前日の15日午後4時からは『あす号砲!熊本城マラソン』。 注目選手やEXPO会場の様子などを紹介します。 当日の16日は午前8時25分から5時間越えの生放送。スペシャル解説に有森裕子さんをお迎えし、フルマラソンのトップ争いや市民ランナーの皆さんの頑張る姿をお伝えします。 TKUライブニュースの中では ...
就職活動を控えた高校生の保護者向けセミナーが熊本市で開かれました。 これは『熊本県経営者協会』が主催したもので、セミナーには高校生の保護者など約100人が参加。 熊本ヤングハローワークの担当者らが、就職活動に向けたスケジュールや、現状などを保護者に説明していました。 熊本ヤングハローワークによりますと、今年春に卒業する高校生の去年12月末時点の ...
上天草市では、花の産地をPRしようと『花まつり』が開かれました。 このイベントは上天草市と、地元の花農家でつくる実行委員会が開いているもので、今年で7回目となります。 会場の松島総合センター『アロマ』では、上天草産のカスミソウやキクなど、色とりどりの花々が販売され、訪れた人が買い求めていました。 また、花の苗を鉢に植える寄せ植え体験も行われ、親子連れなどが楽しんでいました。 上天草市では、約300 ...
また、熊本市の大西市長は10日、正式に「市電延伸を延期する」と表明。去年可決済みの関連予算はこの2月議会に減額を提案するとしました。 一方、大西市長は10日、過去最大額となる新年度の当初予算案を明らかにしました。 【10日の議員全員会議大西 一史 市長】 「市電延伸事業の本格着手を延期することといたしました。何よりも市電の安全・安心の確保を最優先に取り組むための判断でありご理解いただきますようよろ ...
地域全体の『防災力』向上を目指した取り組みです。災害に対する日頃の備えなどについて考えるイベントが9日、熊本市で開かれました。 熊本市の熊本城ホールで開かれた『地域防災力充実強化大会』。 これは、消防庁が全国各地で自治体などと一緒に開いているもので、熊本では、今回初めての開催です。 イベントでは、『災害を共に乗り越える地域の力』と題して大学教授による基調講演が行われた他、『ガリットチュウ』や『かけ ...
10日未明、人吉市で住宅と小屋が全焼しました。 警察は、風呂を沸かすために使われた薪の残り火が火事の原因の可能性が高いとみて調べています。 もくもくと立ち上る白い煙。 建物からは真っ赤な炎が見えます。 10日午前3時半ごろ、人吉市願成寺町で「自宅から火が出ている」と消防に通報がありました。 火は、田端 喜三郎さん(85)の木造2階建て住宅と木造平屋建ての小屋 計2棟約130平方メートルを全焼し、約 ...
熊本市西区の市道で道路が陥没しているのが見つかりました。陥没カ所の近くには老朽化した下水道管が通っていますが関連は分かっておらず、熊本市は、応急復旧工事を行い原因を調べています。 【前田 美沙希 記者】 「JR熊本駅からおよそ500メートル離れたこちらの道路。白線の近くで陥没が確認されたということです」 10日午前8時ごろ、熊本市西区二本木で、通勤中の市民が市道の一部が陥没しているのを見つけ市に通 ...
次は給食費をめぐるニュースです。熊本市の大西市長は10日の議員全員会議で「小中学校の給食費無償化について検討を始める」と初めて述べました。 【10日午前の議会全員会議 大西 一史 市長】 「これまでの国の交付金を活用した助成にとどまらず、熊本市独自の取り組みとして学校給食費の無償化について今後庁内で具体的に検討して参りたいと考えております」 会議冒頭、大西市長は自らこのように述べ、これまで「負担軽 ...
任期満了に伴う宇城市長選挙は9日投開票が行われ、新人で元熊本県議の末松直洋さん(62)が初当選を果たしました。 任期満了に伴う宇城市長選挙は新人4人の争いとなり元熊本県議の末松 直洋さんが 1万708票を獲得し初当選を果たしました。