大阪市北区の繁華街・北新地周辺で3日、早春の風物詩「堂島薬師堂節分お水汲(く)み祭り」があった。健康や長寿の御利益がある竜の巡行では、花魁(おいらん)姿などに扮(ふん)した飲食店員ら約150人が練り歩き、大勢の見物客でにぎわった。
大阪維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は3日、報道陣に対し、岸和田市議選について「本来は、やる必要のない選挙だった。岸和田市民の皆さんに申し訳ない。不信任に賛成した議員が全員当選したのは、市民のストレートな意見だ」と述べた。【東久保逸夫】 ...
2016年1月の寒波では福岡県大牟田市で氷点下7・4度を記録するなど九州各地で断水が多発し、福岡県では約22万戸が断水した。県は①屋外に露出した水道管や給湯の配管に保温材や布を巻く②布やちぎった新聞紙を入れたビニール袋をメーターボックス内に詰める③水 ...
高校授業料の無償化を巡る自民党、公明党、日本維新の会の3党協議が大詰めを迎えている。維新は発祥の地・大阪府で取り組む「私立を含めた所得制限撤廃」の全国展開を目指す。ただ、自民側は私立高に人気が集中したり、所得による不公平感が生じたりすることを懸念して ...
米音楽界で最高の栄誉だとされる第67回グラミー賞の発表・授賞式が2日、西部ロサンゼルスで開かれ、日本人チェロ奏者松本エルさんが参加した「Triveni(トリベニ)」が最優秀ニューエイジ、アンビエント、チャント・アルバム賞を獲得した。同賞には音楽家の故 ...
石破茂首相は3日の衆院予算委員会で、7日に予定するトランプ米大統領との首脳会談で、中国を念頭に「法の支配」の重要性を確認する考えを示した。「『自由で開かれたインド太平洋』(の概念)は、力による現状変更は認められないということだ。法の支配を力によって突 ...
不信任決議を受けた大阪府岸和田市の永野耕平市長(46)が議会を解散したことに伴う市議選が2日投開票され、新議員24人が決まった。毎日新聞が集計したところ、2024年12月の不信任決議で賛成した前職20人のうち16人が、前回選(23年4月)から得票数を ...
石破茂首相は3日の衆院予算委員会で、日本維新の会が求める所得制限なしの高校授業料無償化について「所得が高い家庭も無償化すべきかは、多くの国民の理解を本当に得られるのか」と述べ、所得制限の撤廃に慎重な姿勢を示した。ただ、2025年度予算案の成立には野党 ...
元TBSアナウンサーの高野貴裕氏(45)が東京都議選(6月22日投開票)の世田谷区選挙区に、地域政党「都民ファーストの会」の公認候補として出馬することが明らかになった。都民ファーストの会が3日、発表した。
昨年11月に結婚した俳優の岡田将生(35)と女優の高畑充希(33)がそれそれ自身のインスタグラムを更新。写真のシンクロぶりが話題となっている。
元横浜(DeNA)の野村弘樹氏(55)、元ヤクルトの宮本慎也氏(54)が、フリーアナウンサー田中大貴のYouTube「アスリートチャンネル」に出演。キャンプイン前に野村氏の2025年セ・リーグ順位予想を公開した。
渡辺九段は「先週の順位戦、また同じことになってしまい、すみませんでした。復帰できなかった、という心の整理ができなくて、ご報告が遅れたこともお詫びします」として謝罪。