【エルサレム共同】トランプ米大統領が4日、米国がパレスチナ自治区ガザを所有し、住民を域外に移住させるべきだと提案したことに、ガザ住民からは不安と反発の声が上がった。1948年のイスラエル建国で約70万人のパレスチナ人が難民となった「ナクバ(大惨事)」 ...
日産自動車が、ホンダとの経営統合協議を打ち切り、合意を撤回する方針を固めたことが5日分かった。ホンダ側が打診した日産のホンダ子会社化案への反発が強く、経営合理化策を巡る溝が広がった。自動車産業の大型再編となる統合計画は、昨年12月の協議入り発表から、 ...
青森県南部町は5日、俳優でエッセイストの黒柳徹子さんが戦時中に同町で疎開生活を送っていた当時の写真などを展示する黒柳徹子記念ルーム(仮称)を開設すると発表した。町役場南部支所で2027年4月オープン予定。工藤祐直町長は記者会見し「黒柳さんとのご縁を大 ...
KDDIは5日、松田浩路取締役執行役員常務(53)が4月1日付で社長に昇格する人事を発表した。高橋誠社長(63)は代表権のある会長に就く。トップ交代は2018年以来7年ぶり。
環境省は3日、エコツーリズムを実践する地域や事業者の優れた取り組みを表彰する第20回エコツーリズム大賞の受賞者を発表した。県内からは東村のNPO法人東村観光推進協議会が優秀賞、座間味村のガイド事業者「エコツアー・カラフルウェーブ」が特別賞を受賞した。
24年3月、県は県地域外交基本方針を定めた。その目標の一つは「アジア・太平洋地域の平和構築に貢献する国際平和創造拠点」。玉元課長は「平和を切り口にして、思いを共有する海外の自治体などと太いパイプを構築していきたい。その意味で今回の平和博物館づくりの取 ...
バスケットボール男子の第100回天皇杯全日本選手権(日本バスケットボール協会主催、共同通信社共催)は5日、セミファイナル(準決勝)が沖縄アリーナと広島県のエフピコアリーナふくやまで実施される。
FC琉球OKINAWAのマスコットキャラクターのジンベーニョが4日、那覇市の商業施設パレットくもじの館長に就任した。10日までの7日間限定。
セブン―イレブン・沖縄(那覇市、久鍋研二社長)は4日、全国のセブン―イレブンで導入されている宅配専用アプリ「7NOW(セブンナウ)」のサービス提供を県内で開始した。アプリを通じて約3千点の商品が購入でき、自宅や指定の外出先などで受け取れる。
強い寒気が流れ込んだ4日、県内は厳しい寒さとなった。同日午前までに伊是名で10.2度、宮城島で10.1度、渡嘉敷で9.8度、糸数で9.1度を観測、いずれも今季最低となった。
クラブを運営する琉球フットボールクラブの柳澤大輔社長は「J2昇格を目指す。勝つだけでなくユニークな戦い方をしていく」と目標を掲げた。地域貢献活動やスポンサーの獲得などに力を入れていくことなどを説明した。
高校最後の試合となった根間空志(陽明高支3年)がライト級を制した。高校3年間で県大会のライトフライ級、フライ級、バンタム級を含め4階級を制した。「3年間お世話になった人たちへ、4階級で優勝して恩返しがしたかった」と言葉を弾ませた。