高校生の地元雇用や就職を促進しようというイベントが、このほど新宮市で開かれました。
紀美野町は、消防署の50歳代の副署長が去年10月、部下の胸ぐらをつかむという暴行を加えたとして、今日付けで減給の懲戒処分としました。 懲戒処分を受けたのは、紀美野町の消防署の50歳代の副署長です。紀美野町消防本部によりますと副署長は、去年10月19日 ...
農薬を使わないなど、環境負荷の少ないエコ農業について学ぶ研修会が今日、和歌山市で開かれました。
一昨年4月、岸田前総理が訪れていた和歌山市の演説会場に爆発物を投げ込んだとして、殺人未遂や爆発物取締罰則違反などの罪に問われている木村隆二被告に対する裁判員裁判の第2回公判が今日開かれ、警察庁の爆発研究室の室長が「実証実験を行った結果、殺傷能力があると評価される」と証言しました。 兵庫県川西市の無職、木村隆二被告25歳は、一昨年4月15日、選挙応援のため岸田前総理が訪れていた和歌山市の雑賀崎漁港の ...
分散型ネットワークを活用した災害に強いまちづくりなどについて考えようという、大学と企業による公開講義が今日、和歌山市で開かれました。 この公開講義は、包括連携協定を結んでいる和歌山大学と白浜町のIT企業・クオリティソフトが、分散型ネットワークを活用した災害に強いまちづくりやIT人材の育成を進めようと開いたもので、和歌山市西高松にある和歌山大学の松下会館を会場に、自治体や大学生、企業の関係者らが参加 ...
県立桐蔭中学校と桐蔭高校の生徒らが授業や部活動の成果を披露する絵画や書道作品の展示会が、今日から和歌山市で始まりました。 和歌山市の県民文化会館で今日から開かれている「桐蔭展」は、生徒の活動発表の場として、県立桐蔭中学校・桐蔭高校が毎年この時期に開いています。41回目の今年は、生徒らが美術や書道、家庭科での授業と華道、写真などの部活動で制作した作品およそ900点が展示されています。書道では漢詩や和 ...
今シーズン一番の強い寒気が流れ込んだ影響で、県内でも今日、各地で雪が降り、那智勝浦町の那智の滝では今朝、滝つぼが凍りました。 那智の滝の近くにある熊野那智大社の社務所では、今日午前7時半頃、温度計が氷点下2度を記録、滝つぼが凍っているのが確認されました。日本一の落差133メートルを誇る滝の岩肌には、水しぶきが凍って張り付き、滝が白く雪化粧したような景観を描き出しました。大社によりますと、滝つぼが凍 ...
大阪市に本社を置く家庭用殺虫剤の大手製造・販売会社が有田川町内で2カ所目となる県の「企業の森」事業に参画することになり、今日、県庁で協定の調印式が行われました。
優れた県産品を認定する「プレミア和歌山」にかわる新たな推奨制度として、県は来年度、「和歌山一番星アワード」を創設すると発表しました。
若者の採用や育成に積極的で、雇用状況が優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する「ユースエール認定企業」に、和歌山市の社会福祉法人が認定され、このほど、認定通知書が交付されました。
一昨年4月、岸田前総理大臣が訪れていた和歌山市の演説会場に爆発物を投げ込んだとして殺人未遂や爆発物取締罰則違反などの罪に問われている木村隆二被告に対する裁判員裁判の初公判が、今日、開かれ、木村被告は「殺意はありません」と述べ起訴内容の一部を否認しまし ...
来店した女性に声をかけSNS型ロマンス詐欺の被害を未然に防いだとして、紀陽銀行御坊支店の行員にこのほど御坊警察署から感謝状が贈られました。御坊市の紀陽銀行御坊支店ではこの日、贈呈式が行われ、行員の宮本真衣さんと中家美夏さんに御坊警察署の高垣栄一署長か ...