2月15日朝、福岡市南区のマンションで火事がありました。けが人はいないということです。
地域を元気にしようと九州の玄関口としてにぎわう意外な場所で、綱引き大会が開かれました。
2月13日午後、太宰府市で下水道工事をしていた男性が流れ込んだ土砂に埋まり死亡しました。当時、男性は深さ3mほどの場所で作業をしていました。 2月13日午後1時ごろ、太宰府市梅ケ丘で「男性作業員が採掘中に、土砂が崩れた」と消防に通報がありました。近くにいた作業員が土砂が崩れるような音を聞いて駆け付けたところ、男性が土砂に埋まった状態で見つかったということです。消防が救出しましたが、搬送先の病院で死 ...
「本来の自分の力を出せない。萎縮して周りを見ながら仕事している」 2023年9月、吉富町の20代の男性職員が「町長や上司からパワハラを受けていた」などと遺書を書いて自殺を図りました。職員は一命を取り留めました、他にも2人の職員がパワハラを理由に休職する事態となっています。2024年3月に、臨時の町議会で町長に質問をした2人の町議。職場環境の変化を期待しています。 吉富町議会岸本 加代子議員 「役場 ...
売春目的で営業していると知りながら、風俗求人サイトに募集広告を掲載したとして福岡市博多区の広告会社「ウィンノット」の社員4人が逮捕された事件で警察は14日、広告会社を家宅捜索しました。 記者 ...
1月に発生した宮崎の日向灘沖を震源とする地震。日向灘沖では2024年8月にも最大震度6弱の地震が起きていて、この時は大規模な地震の可能性が平常時より高まっているとして臨時情報の「巨大地震 ...
「宗像市できょうから自動運転バスの実証実験が始まります。地域住民の人を乗せたバスがこれから出発します」 宗像市で2月13日に始まった自動運転バスの実証実験。実験では運転手が乗車しますが2年後の本格導入では完全自動化を目指します。 バスは時速35キロで走り、最大23人まで乗車することができます。 乗車したの人 「乗り心地はいいです。変な感じはないです」 「ブレーキが時々、急ブレーキになります」 バス ...
北九州市は、窓に設置する新たな防犯カメラで、まちの防犯効果を検証する実証実験を13日に始めました。北九州市の武内市長が手にしている三角の物体の正体は。 北九州市 武内和久市長 「屋内から窓ガラス越しに屋外を撮影できる窓ガラス設置型の防犯カメラ。これを北九州市で全国で初めて実証実験スタートをしていきたいとしています」 ...
無登録でFXへの投資を勧誘したとして警察は3人を逮捕しました。9億円近く集めたとみられています。 金融商品取引法違反の疑いで逮捕されたのは、熊本県天草市の無職 ...
コメの価格が高騰する中、1月に飯塚市の商業施設でコメ1袋を万引したとして男が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは飯塚市の自称・自営業、伊東孝容疑者(66)です。
書籍「ゲーテはすべてを言った」で芥川賞を受賞した鈴木結生さん。西南学院大学の大学院で英文学の研究をしています。学生と作家の二足のわらじを履く鈴木結生さんの素顔に迫ります。 鈴木さんに案内してもらったのは西南学院大学の図書館です。 鈴木結生さん ...
福岡市博多区のチョコレートショップ。1942年創業の老舗です。 記者 「こちらのショーケースは普段生ケーキが並べられているということですが、バレンタイン期間中はお休み。チョコレートがずらりと並んでいます」 店内はバレンタイン一色。自分用に購入する人が多く客単価も年々上がっているといいます。一方、気になるのは原材料の高騰です。不作によってカカオ豆は高騰し、さらに円安などの影響もあって材料のチョコレー ...
一些您可能无法访问的结果已被隐去。
显示无法访问的结果